会社概要

代表者のご挨拶

クレーンのプロ集団として豊かな暮らしを支える技術を提供し続けます

クレーンのプロ集団として豊かな暮らしを支える技術を提供し続けます。

弊社の歴史は昭和37年にダンプ1台の個人創業から始まりました。

以後、より豊かで住みやすい国土開発を担うという社会的使命のもと、オペレータ付クレーンリース業へと事業転換し、お陰様で創業以来、多くの皆様のお支えもありクレーン作業の「ヤッサル」として認知いただいております。

県内外から「ヤッサルならできるかも」とご依頼いただく案件にお応えすべく、「ヤッサルしかできない」クレーン作業計画設計から現場作業までのトータル安全施工を強みとしております。 
 
 機械の積極的な更新に努め、常に最新機種や世界最先端技術を搭載するクレーンを導入し、豊富なクレーンのラインナップで幅広くお客様のご要望にお応えしてまいります。

また弊社では「安全」を最も重要である価値と考え、クレーン作業計画設計から現場作業まで、豊富な知識と経験・技術で「安心」して任せていただけるプロ集団であり続けることを常に目指しております。 
 
 皆様のご理解とご支援に深く感謝申し上げますと共に、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社野洲サルベージ
代表取締役 木村 尚寛

企業理念

安全価値の創造で豊かな暮らしを支える
技術を社会に提供する

経営理念・基本方針

安全をとどける安心をつくる

備え持つ技術を確実に提供し、関わるすべてのひとへ安心をもたらす 
安心とは
【従業員】   企業を支えるすべてのひとの幸福 
【お客様】   プロの確かな技術への信頼 
【地域社会】  永続的な事業発展による社会貢献

会社紹介

社名
株式会社野洲サルベージ
代表者
代表取締役 木村 尚寛
本社所在地
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原388番地 
連絡先
TEL. 077-588-0438 
FAX. 077-588-1716
資本金
3600万円
創業
昭和37年6月(木村組)
設立
昭和46年1月
従業員数
68名(令和7年1月現在)
ISO認証
ISO 9001:2015

沿革

昭和46年1月
株式会社野洲サルベージ設立
昭和60年11月
120tトラッククレーン(NK-1200)導入
京滋・福井・奈良最大
平成3年2月
ドイツ・リープヘル社製170tオルタークレーン(LTM1170N)導入
関西初
平成13年2月
ISO 9001・9002 JQA-QM6121 取得 クレーン業界初
平成17年3月
ドイツ・リープヘル社製300tオルタークレーン(LTM1300NX)導入 関西初
平成22年10月
200tクローラクレーン(SCX2000-2)、
120tクローラクレーン(SCX1200-2)導入
平成24年11月
ドイツ・リープヘル社製450tオルタークレーン(LTM1450NX)導入 関西初
平成30年3月
350tクローラクレーン(SCX3500-3)導入
平成31年3月
ドイツ・リープヘル社製モコクレーン(MK88)導入
国内初登録・1号機
令和3年11月
草津税務署より優良申告法人として表敬状を拝受
令和5年6月
木村尚寛が代表取締役、木村靖が取締役会長に就任
令和7年2月
ドイツ・リープヘル社製700tオルタークレーン(LTM1700NX)導入

マスコット じゅうくん